広域医療情報メーリングリスト(WAMI-ML) 規約

●<<広域医療情報メーリングリスト 利用規約>> 03/9/1 ver. 1.0

第1条 広域医療情報メーリングリストとは

【1】広域医療情報メーリングリストの趣旨

 広域医療情報メーリングリスト(以下、WAMI-MLと略)の趣旨は『医療関係者
が情報・意見交換を行う楽しい交流の場を提供すること』です。この趣旨を通じ
て地域医療の発展、更には医療全体の向上に寄与することを願うものです。
 WAMI-MLは既存の組織とは無関係の、趣旨を共有する自発的な有志による無料
のメーリングリストで、無償ボランティアの事務局により運営されています。

【2】WAMI-MLの目標

具体的には以下の通りです。

1)医療系IT資源のバランスの取れた重層的な発展を目指します。
 既存の医療系メーリングリストなどのIT資源の、更なる有効利用を図り
ながら、地域医療に関係する個々の医療従事者や、他の分野など、従来は盛
んでなかった職種や領域の、より一層の組織化と発展を図ります。

2)全国区の医療系メーリングリストに、より一層の人的集積をはかります。
 全国区のメーリングリストは、人材とアイデアのるつぼです。できるだけ
間口は広く、敷居は低く、技術論のみならず、楽しみながら様々な情報が交
換できる場を作ることによって、より一層の人的集積を行います。その中か
ら、地域を牽引する人材が輩出する事を期待します。

3)地域医療情報ネットの活性化を行います。Think Globally ,Act Locally
 地域の活性化のためには、それぞれの地域の核となるような人材の育成が
必要と考えます。そのためには、各種全国区のメーリングリストに各地域か
ら積極的に参加していただき、切磋琢磨することが必要であると考えます。
また、ネット運営のノウハウやコンテンツの提供も活性化の支援となると考
えます。

趣旨と目標を端的に表したキャッチフレーズが、
「ネットは楽しい! 地域で1人で悩まない! 仲間を集めましょう!」
です。

【3】メーリングリスト(ML)の実際

3つの常設MLと、集中討議用の臨時MLがあります。

A)3つの常設ML
 (原則として全員参加としますが、1)と2)については、希望により参加し
ないことも可能です。)
 1)医療に直接関わる話題
 2)医療に直接、関係しない話題
 3)お知らせ専用(新規入会情報、事務局からの連絡事項のみ)

B)臨時ML
 集中討議すべきテーマがあれば、そのための臨時MLを一つ作ります。

尚、UMIN登録者であれば、メールを受け取らずにホームページ上でMLの発
言を読むことができます(UMINの過去ログ閲覧機能を使っており、WEB会
員と呼称します)。

【4】参加資格

以下の三つを満たす方とさせて頂きます。参加資格の有無については、事務局で
慎重に判断させて頂きます。
1)地域医療に関係する医療従事者の方。具体的には医師、歯科医、薬剤師、
 看護師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、栄養士、救急隊員、
 医師会事務、行政職(保健師、市の健康増進課、保健所職員)、介護関係
 (ケアマネ、ヘルパー、施設職員)、事務局で適切と認めたその他の職種
 です。
2)会員への会員名簿公開に同意して頂ける方
3)WAMI-MLの「趣旨」及び「事務局機能」に同意し、「規約」を遵守される方

尚、WAMI-MLとしては『節度を守ったソフトな対話をして頂ける方』のご参加を
お願いしています。このことは、背景や考え方などが異なる多職種の方が、遠慮
や気後れなく気軽に発言できる雰囲気を維持し、議論を有意義なものとするには、
とても重要と考えています。

【5】WAMI-ML事務局の機能

1)WAMI-MLの事務的処理を行います。
 入退会処理、アドレス変更処理、名簿のメンテナンスなど。
2)WAMI-MLの維持管理を行います。
 a)規約の作成、改訂を行います。
 b)本規約に従い、WAMI-MLでの発言あるいは発言者にに対して、事務局内
の合意に基づく措置を取らせて頂きます。


第2条 WAMI-MLでの禁止事項

以下のメールの送信は禁止です。
・WAMI-MLの趣旨に反するメールや、趣旨に反する議論や論争を誘発するメール
・送信者本人以外の個人のプライバシーに抵触するメール
・公序良俗に反する情報を記載したメール
・WAMI-MLの運営を妨害または混乱させるメール
・禁止している事項を推奨あるいは支持するメール
・その他、一般的なネチケットに反しているとWAMI事務局が判断するメール

 一般的なネチケットについては、以下をご覧になって下さい。
1)ネチケットの基礎ルール:
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/hituji/neti3hon.html
2)ネチケットホームページ:
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/

 また、WAMI-MLの発言内容を、転載や引用などにより、無断で外部に開示する
ことを禁止します。これには発言者の承諾が必要です。

第3条 利用の停止と登録取り消し

1 会員から利用停止あるいは登録取り消しの申し出のあった場合、事務局は申
し出にしたがって利用停止あるいは登録取り消しをします。

2 また下記の条項のいずれかに該当すると事務局が判断した場合、事務局は該
当会員の利用停止あるいは登録取り消しをすること、また、発言の一時停止やWAMI
内の他のMLへの発言場所の移動を指示することができます。
 a 会員がWAMI-ML利用資格を満たさない場合あるいは申込の際に届け出た事
項に虚偽あるいは意図的な誤記または記入漏れがあった場合
 b 事務局から、WAMI-MLに登録されたアドレスでの、電子メール連絡がとれ
なくなった場合
 c 事務局が会員の利用停止が適切であると判定した場合
   これには次の場合が含まれます。
    ・会員が本規約に違反したと事務局が判断した場合
    ・会員が第1条に掲示された禁止事項に接触する可能性のあるメールを
    ・送信したと事務局が判断した場合、
     その他、WAMI ML利用を不適当と事務局が判断した場合

第4条 利用登録の拒否
 申込者に他のネットにおいて第3条に掲示された禁止事項に類する可能性のあ
る行為があったと事務局が判断した場合には事務局は該当する申込者のWAMI ML
利用登録を拒否することができます。なお事務局は拒否理由を明らかにする責務
を負いません。

第5条 利用規約の改定
 事務局は必要に応じ利用規約を改定することができます。改定はWAMI ML上に
てアナウンスします。会員は、利用登録の取り消し申請をしない限り、改定した
規約に同意したものとみなされます。

第6条 利用規約外の対処事項
本規約によって定められない事項で対処必要事項が出た場合には、事務局内で慎
重に協議し、最も適切と考えられた方法に従って対処します。

第7条 事務局の義務の制限
 事務局が会員に対し、負う唯一の義務は、WAMI MLを円滑に提供するための合
理的な努力を払うことであり、これ以外に事務局は、会員に対し、何らの義務も
負いません。

第8条 WAMI MLの一時停止や中断、中止や終了について
 事務局は、WAMI MLの提供を中止または終了することができます。またWAMI ML
のメーリングリストシステムを提供するプロバイダのシステムの保守、点検、修
理、変更等の実施、事故その他やむを得ない事情がある場合や、運用上技術上の
理由によりWAMI MLの一時的な停止を必要と判断した場合に、会員に事前に連絡
することなく、WAMI MLの配信を停止する場合があります。

第9条 本規約の有効期日
本利用規約は平成15年9月1日より有効とします。


WAMI事務局(五十音順)
 天野教之(医師・埼玉県) fwgd6201@mb.infoweb.ne.jp
 安藤 潔(医師・東京都) kk_andoh@mvc.biglobe.ne.jp
 岡田武夫(医師・大阪府) okada@jmari.med.or.jp
 田代 浩幸(薬剤師・長崎県)tashipha@mail2.t-pharmacy.co.jp
 外山 学(医師・大阪府) toyama@asahi-net.email.ne.jp
 長島公之(医師・栃木県) kotui@docbj.com
 服部行麗(医師・鹿児島県) hattori@po.minc.ne.jp
 山口孝二郎(歯科医師・鹿児島県) chisato@denta.hal.kagoshima-u.ac.jp


広域医療情報(WAMI)ML参加申し込みに戻る


WAMI-ML 事務手続きのページに戻る